top of page

よくある質問

こちらでみなさんのご質問、疑問にお答えいたします

コーヒー焙煎教室の持ち物は必要ですか?

筆記用具のみご持参ください。
エプロンについては必要な方はご持参ください。

基礎コースは1コマずつの受講ですか?

1日に最大2コマずつ受講できます。
2コマ受講の場合、3時間〜3時間半になります。

焙煎に必要な器具はどこで購入できますか?

生豆の販売、焙煎器具の販売をしていますので必要な方はお申し付けください。

子育て・療育相談では何が相談できますか?

お子様の発達のこと(イヤイヤが多い、言うことを聞かない、言葉が遅いなど)
生活のこと(スプーンやお箸の使い方、服や靴下、ボタンの仕方、トイレットトレーニングの進め方など)
姿勢や運動のこと(座る姿勢が気になる、縄跳びやボール投げ、体がフラフラしているなど)
行動や対人面のこと(友達とのトラブル、先生の話をシュウちゅして聞けない、整理整頓がうまくできないなど)
学習のこと(板書がうまくできない、本読み、文字を書くことがうまくできないなど)

子育て・療育相談で必要なものはありますか?

基本的にはお話をして行く中で子どもの状況を確認していきます。

相談内容によって、お子様が書いたノートや運動している場面、食事場面の動画を持参していただけると、より詳細なアドバイスができます。


お子様と一緒に来られる場合は、相談したいことが観察できるようなもの(鉛筆やハサミ、スプーン、お箸など)を持参していただきたいです。

​詳しくはお申し込みの際に確認させていただきます。

開催場所はどこですか?

最寄駅は近鉄南大阪線の河内天美です。

自宅まで徒歩7〜8分です。

​子育て・療育相談は1人ずつですか?

相談内容がたくさんある、他の人に聞かれたくない場合はお一人でお越しください。

​お友達同士で相談内容を聞かれても良い場合は複数で来られても結構です。最大4名まで大丈夫です。

よくある質問: よくある質問
bottom of page